MENU
翻訳は機械的に行われますので、正しく翻訳されない場合があります。 あらかじめご了承いただき、利用者の責任で翻訳されたホームページをご覧ください。
>>

寄附のお願い

当協会では、事業の継続・充実化を図るため、寄附金を募っております。当協会の事業活動にご理解とご賛同をいただける場合は、是非ご寄附をお寄せくださいますようお願い申し上げます。皆様からお預かりした寄附金は、当協会が実施している事業に活用させていただきます。

なお、当協会は「公益財団法人」としての認定を受けているため、ご寄附には税法上の優遇措置が適用され、控除の対象となります。適用を受けるための手続き方法については、お近くの税務署にお尋ねください。また、寄附に関する税制の詳細については国税庁のホームページ (外部サイト)でご確認ください。

当協会にご寄附くださった方々のご紹介

※上記一覧にお名前がある団体/個人様以外で、匿名希望の方からもたくさんのご寄附をいただきました。ご支援に心より感謝申し上げます。

寄附のお申し込み

寄付のお手続き

下記1〜3いずれかの方法でお申込みください。

1. 郵便振替(別途「寄附金申込書」を郵送、FAX、電子メールいずれかで当協会へ送付)

恐れ入りますが、払込料金(手数料)のご負担をお願いします。なお、当協会窓口にご用意しております専用払込用紙をご利用の場合は、手数料は当協会で負担いたします。

宛名(加入者名):(公財)新潟市国際交流協会  
口座記号番号  :00560-8-79490

2. 現金書留(「寄附金申込書」を同送)

恐れ入りますが、書留郵送料はご負担をお願いします。

3. 窓口

当協会窓口にて「寄附金申込書」ご記入の上、現金で納付。

寄附金申込書の送付先

〒951-8055 新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地 クロスパルにいがた内

(公財)新潟市国際交流協会 宛

FAX: 025-225-2766
Email: kyokai@nief.or.jp

受領証明書の発行

寄附金が入金されたことを確認した後、「寄附金申込書」にご記載の住所に当協会より「寄附金受領証明書」を郵送いたします。寄付金控除の手続きの際に必要な書類であり、原則として再発行はできませんので大切に保管してください。

様式等のダウンロード

このページの内容に関するお問い合わせ先

(公財) 新潟市国際交流協会まで

住所:〒951-8055
 新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地クロスパルにいがた内
TEL:025-225-2727
FAX:025-225-2733
Email:kyokai@nief.or.jp