MENU
翻訳は機械的に行われますので、正しく翻訳されない場合があります。 あらかじめご了承いただき、利用者の責任で翻訳されたホームページをご覧ください。

新潟まつり民謡流し

「新潟まつり民謡流し」 に一緒に参加しませんか?

在住外国人の皆さんに、「民謡流し」に参加して、日本の文化を体験していただきます。

市民の皆さんにご寄付いただいた浴衣やはっぴを着て参加します。ボランティアによる着付けや踊りの練習をしてから参加するので、初めてでも気軽に参加できます。

日程

  • 日時:令和7年8月8日(金曜)
  • 対象者:在住外国人
  • 参加費:500円(3歳以上)

申し込み方法

下の申込みフォームから受け付けます。

参加申し込み

寄付・ボランティア募集

浴衣の寄付

民謡流し当日、参加される在住外国人の皆さんに着てもらう浴衣の寄付を募っています。

品目:ゆかた、はっぴ、帯、腰ひもなど(特に男性用が不足しています。)

※クリーニング済みのものでお願いします。

浴衣の着付け、民謡(新潟甚句)ボランティア

民謡流しに参加する外国人の皆さんの浴衣の着付けをお手伝いいただける方、新潟甚句を教えてくれる方を募集します。

  • 申し込み:こちらの申し込みフォームから
  • 締切:7月31日(木曜)
  • 説明会(初めての方向け):8月2日(土曜)午前10時30分〜11時30分(1時間程度)

「浴衣やハッピなどの寄付を募っています!・浴衣の着付け・民謡ボランティアを募集しています」(チラシ)

報告

過去に開催・実施したイベントや事業の報告です。(準備中)

このページの内容に関するお問い合わせ先

(公財) 新潟市国際交流協会まで

住所:〒951-8055
 新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地クロスパルにいがた内
TEL:025-225-2727
FAX:025-225-2733
Email:kyokai@nief.or.jp