MENU
翻訳は機械的に行われますので、正しく翻訳されない場合があります。 あらかじめご了承いただき、利用者の責任で翻訳されたホームページをご覧ください。

平成30年度 補助金交付事業報告

補助金の交付を受けた団体の交付事業の報告書です。

事業主体事業名補助額
1国際水彩画会
第18回国際水彩画交流展
150,000円
2新潟市サッカー協会四種委員会
少年サッカー ウルサン市交流事業
149,000円
3まきおやこ劇場ミクロポディウム上演事業150,000円
4Joy English Club豊栄発異文化への旅5,000円
5一般社団法人 新潟市ユネスコ協会平和の鐘(かね・おと)を鳴らそう!
2018~留学生との集いコンサート
97,000円
6公益財団法人 AFS日本協会新潟支部交換留学プログラム・留学生受け入れ事業75,000円
7日米西海岸音楽交流実行委員会竹心ー環太平洋コンサートシリーズ in 新潟95,000円
8ラサイの会第9回SRILANKA NEW YEAR PARTY 旧正月を祝う会135,000円
9新潟ヘルプの会外国籍者のための電話相談・支援事業75,000円
10新潟オーストラリア協会新潟オーストラリア協会 定例総会・記念講演会・懇親会58,000円
11新潟グアム親善交流協会新潟・グアム親善交流協会発足15周年 国際交流へのアプローチ150,000円
12新潟チェス倶楽部第14回国際親善チェス大会2018 in NIIGATA67,000円
13新潟スロバキア協会新潟とスロバキアとの市民間の芸術分野における相互交流事業150,000円
14新潟日米協会Kids Englishイベント67,000円
15鯛車復活プロジェクト鯛車ガルベストンプロジェクト113,000円
16Joy English Club 豊栄発異文化への旅4,000円
17新潟ヘルプの会外国籍者のための電話相談・支援事業64,000円
18新潟日米協会新潟日米協会 American Music Night -in fall72,000円
19フレンドシップ・フォース新潟台湾・高雄市民とのホームステイ体験及び文化交流42,000円
20~開港150周年記念~日ロ歴史交流フォーラム2019実行委員会~開港150周年記念~
日ロ歴史交流フォーラム2019
107,000円  
21国際交流講演会実行委員会講演会「バックパッカー 私の世界一周ボランティアの旅」45,000円
22 新潟イタリア協会イタリア文化会館と連携した文化交流事業98,000円



このページの内容に関するお問い合わせ先

(公財) 新潟市国際交流協会まで

住所:〒951-8055
 新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地クロスパルにいがた内
TEL:025-225-2727
FAX:025-225-2733
Email:kyokai@nief.or.jp