MENU
翻訳は機械的に行われますので、正しく翻訳されない場合があります。 あらかじめご了承いただき、利用者の責任で翻訳されたホームページをご覧ください。
>>

ゆかたの寄付と着付けボランティア募集

★浴衣の寄付をお願いします★

当協会では、在住外国人の皆さんに新潟まつりの大民謡流しに参加し、日本の文化を体験して楽しんでもらっています。

外国人の皆さんのために、不要になった浴衣のご寄付をお願いします。

(民謡流しは8月9日です)

★ご寄付いただきたいもの…クリーニング済みのものでお願いします。

ゆかた、はっぴ、帯、腰ひもなど(特に女性用が不足しています)

 

★浴衣の着付けボランティア募集★

民謡流しに参加する外国人の皆さんの浴衣の着付けをお手伝いいただける方を募集します。

初めての方向けの説明会も開催します。

  • 申し込み締切り:7月31日(水曜日)まで
  • 申込みフォーム:

【民謡流し当日】

  • 日時:8月9日(金曜日)午後2時30分(準備)〜6時(後片付け)
  • 場所:クロスパルにいがた

※当日の交通費(1,000円)を支給いたします。

【説明会】(希望制)

  • 日時:8月3日(土曜日)午前10時30分〜11時30分(1時間程度)
  • 場所:クロスパルにいがた 2階和室
  • 内容:当日の流れ、内容説明、役割分担など
  • 説明会に参加希望の方は、事前にお申込みください。




このページの内容に関するお問い合わせ先

(公財) 新潟市国際交流協会まで

住所:〒951-8055
 新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地クロスパルにいがた内
TEL:025-225-2727
FAX:025-225-2733
Email:kyokai@nief.or.jp